|
KANAさん、こんにちは。K5です。(^^)
どうもありがとうございます~m(..)m
もちろん覚えておりますとも(^^) 僕も連絡を取ろうと思っていたのですが、
KANAさんのほうも就職活動で忙しい状況だとまずいかなと思い、控えていたところでした。
お互いけっこう就職活動も好調なようで、よかったですね。
今度その本命の企業の活動が終わったら、ぜひまた集まっておしゃべりしましょうね(^^)
> 私は言語知識はBASICやCやHTMLの初歩程度で、もう好奇心とやる気中心なのですが(笑)
> お互い頑張りましょうね!
はい、がんばりましょうp(^-^)q
特にSE系の仕事は「好奇心とやる気」、これが一番大切だと思います。
経験や知識はそれさえあればついてきますし、逆にそれがなければ
刻々急速に変化していく情報社会のなかでは"化石"になるだけでしょう。
ちなみに僕が内定をもらった(正確には今日2日に向こうに伺って意思確認などの後になるが)企業は
その会社自体はパソコンメーカーでもないし、システムインテグレーターというところでもないですね。
ただ僕が採用された部署はSE的な仕事が多いかなという感じです。
まだどの部署か正式に決まったわけでもないので、詳しい話は正式に内定をもらった後に報告します(^^;
ところで、KANAさんも先週の金曜日に連絡がはいったのですか?>内々定もらった企業
僕も4月27日に連絡が入ったんですよ(笑) GW前ということでそういう会社が多かったのかな?
P.S. そういえば、「内々定」とか「内定」とか、かなりいい加減に混同して使っていますが
気にしないでください。あまり就職説明会とか行っていないのでちゃんと分かっていません(^^;
|
|